ヤクソクAI プライバシーポリシー
最終更新日:2025年10月20日
第1条(総則)
1. 適用範囲
本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」)は、ヤクソクAI(以下「本サービス」)における、ユーザーに関する情報(個人情報・利用者情報等)の取扱い方針を定めるものです。
2. 法令遵守
本サービスは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」)その他関連法令、ガイドライン等を遵守します。
3. 他規定との関係
本サービスの利用に際しては、本ポリシーのほか、利用規約、各種ガイド、ヘルプ、通知等(以下「個別規定」)が適用され、個別規定は本ポリシーの一部を構成します。
第2条(取得する情報と取得方法)
本サービスが取得する情報の例と取得方法は次のとおりです(必要最小限の範囲で取得します)。
1. アカウント情報
氏名、メールアドレス、所属、部署・役職、電話番号、プロフィール画像等(ユーザー入力)
2. 認証・権限情報
OAuth連携に伴うトークン、権限スコープ、連携状況等(ユーザー操作に基づく取得)
3. 日程調整情報
候補日時・確定日時、面談種別、参加者名・連絡先、メモ、場所、オンライン会議URL等(ユーザー入力・連携カレンダー取得)
4. カレンダー・連携先からの情報
Google/Microsoft等の外部カレンダーに保存された予定のメタ情報(タイトル、開始・終了時刻、空き/予定ありの可否、参加者等)。表示や同期の範囲は設定に依存します。
5. 決済・請求情報
プラン種別、決済手段、請求先情報、支払ステータス等(決済事業者経由で取得)
6. ログ・端末情報
IPアドレス、クッキー、広告識別子、ブラウザ種別、端末情報、リファラ、操作履歴、エラーログ等(自動取得)
7. 問い合わせ対応情報
お問い合わせ内容、ログの切り出し、添付ファイル等(ユーザー任意提供)
第3条(利用目的)
取得した情報は、以下の目的で利用します。
1. サービス提供
本サービスの提供・維持・改善、本人認証、ユーザー設定の保存
2. 日程調整機能
日程調整の実行(候補日の提示・確定、参加者への通知、外部カレンダーへの登録・更新)
3. サポート対応
問い合わせ対応、サポート、障害対応、重要なお知らせの送付
4. 課金・不正防止
請求・課金・不正利用の防止、利用規約違反の調査
5. マーケティング
新機能・キャンペーン等の案内(オプトアウト可)
6. 分析・改善
統計・分析(個人が識別できない形式への加工を含む)
7. 法令対応
法令遵守、紛争・訴訟等への対応
第4条(外部連携・第三者提供)
1. 外部サービス連携
本サービスは、ユーザーの指示に基づき、Googleカレンダー、Microsoft 365、オンライン会議、メール配信、SMS等と連携する場合があります。その可用性・仕様は各提供者に依存し、本サービスは継続提供を保証しません。
2. 第三者提供の原則
本サービスは、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
- ユーザーの同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命・身体・財産の保護のために必要で、本人同意取得が困難な場合
- 業務委託(第5条)に伴い、委託先に必要な範囲で提供する場合
3. ユーザー責任に関する免責
ユーザーがID・パスワード等を第三者に共有したこと、または端末・メール等の管理不備に起因して情報が第三者に取得された場合に生じる損害について、本サービスは責任を負いません。
第5条(業務委託・共同利用)
1. 業務委託
本サービスは、サービス運営に必要な範囲で、インフラ、配信、決済、分析、カスタマーサポート等を委託します。委託先に対しては、契約により適切な安全管理措置を義務付け、監督します。
2. 共同利用
現時点では実施していません。将来、グループ会社等との共同利用を行う場合は、共同利用者、利用目的、項目、管理責任者等を本ポリシーに追記して公表します。
第6条(クッキー等の利用と行動ターゲティング)
1. クッキー等の利用
本サービスは、ユーザーの利便性向上、機能提供、トラフィック測定、広告効果測定のために、クッキー、Webビーコン、SDK、広告識別子等を利用します。
2. 行動ターゲティング
本サービスまたは第三者(アクセス解析・広告配信等の事業者)がクッキー等を通じて取得した情報を、利用状況の分析、サービス改善、興味関心に応じた広告配信に利用することがあります。
3. オプトアウト
行動ターゲティングの無効化(オプトアウト)方法は、各提供者が定める手順に従ってください。詳細はヘルプページに掲載します。
第7条(安全管理措置)
1. 安全管理の実施
本サービスは、組織的・人的・物理的・技術的安全管理措置を講じ、情報の漏えい、滅失、毀損、改ざん、不正アクセス等の防止に努めます。
2. 具体的措置
役職員・委託先に対し、機密保持義務、アクセス権限管理、ログ監査、多要素認証、暗号化等を適切に実施します。
第8条(国外移転)
本サービスは、クラウドサービス等の利用により、EEA等の国外にデータが移転される場合があります。移転先の法域において適用される法令に基づき、必要な保護措置を講じます。
第9条(保管期間・削除)
1. 保管期間
ユーザーがアカウントを削除した場合でも、法令遵守、課金・請求、紛争対応、監査等の必要があるときは、必要な範囲で一定期間保管することがあります。
2. 削除手順
具体的な保管期間、削除手順・スケジュールはヘルプページに記載します。
第10条(未成年者)
未成年者が本サービスを利用する場合、保護者の同意を得たうえで利用してください。未成年者と判明した場合、本サービスは必要な措置(同意確認、利用停止等)を講じることがあります。
第11条(個人情報の開示等の請求)
1. 開示等への対応
本サービスは、本人またはその代理人から、保有個人データに関する開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者提供停止等(以下「開示等」)の請求を受けた場合、個人情報保護法に従い、適切に対応します。
2. 手続方法
本人確認の実施、所定フォームの提出、手数料の有無等の詳細は、ヘルプページに記載します。
3. 対象外情報
開示等の対象外情報(ログの一部、業務上の判断情報等)については、法令の範囲で対応します。
第12条(情報送信指令通信に関する事項)
1. 情報送信の概要
本サービスは、機能提供・測定・広告配信等のため、ヤクソクAIの指示に基づき、ユーザー端末から第三者に情報を送信させる場合があります。
2. 送信される情報の例
クッキーID、広告識別子、IPアドレス、閲覧URL、タイムスタンプ、イベント情報(ボタンクリック等)
3. 送信先・目的・停止手段
利用中の第三者サービスごとに、名称、送信目的、送信される情報の項目、停止・オプトアウト方法をヘルプページに一覧表で掲示します。
4. 送信の停止・制限
ブラウザ設定やOS設定、提供者のオプトアウトページ等により制御できます。ただし、停止により一部機能が利用できなくなる場合があります。
第13条(第三者提供に関する免責)
本サービスは、ユーザーの故意・過失(認証情報の不適切な管理、フィッシングへの回答、公開範囲の誤設定等)に起因して情報が第三者に取得・使用された場合、その責任を負いません。
第14条(本ポリシーの変更)
1. 変更の権利
法令改正、サービス内容の変更、セキュリティ向上等に応じ、本ポリシーを変更することがあります。
2. 変更の周知
本ポリシーを変更する場合、変更内容を事前にウェブサイトでの掲示またはメール通知により周知します。ただし、法令の改正に伴う変更、誤記の訂正、表現の明確化等、ユーザーに実質的な不利益を与えない軽微な変更については、事後の周知とすることがあります。
3. 変更への同意
変更後にユーザーが本サービスを利用した場合、変更に同意したものとみなします。変更内容に同意できない場合は、本サービスの利用を停止し、アカウントを削除してください。
第15条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーおよび個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記宛てにご連絡ください。